2012年12月15日2012年11月25日2012年11月23日2012年10月28,29日![]() 10月「なまずまつり」スタンプラリー「なまずまつり」スタンプラリーに参加して頂いた市民の皆様及び来場者様に深く御礼申し上げます。 来年以降も羽島JCとして「なまずまつり」を大いに盛りあげて参りたと思います。今後ともよろしくお願いします。
2012年9月8日2012年8月25,26日2012年7月20日![]() 臨時総会2012年7月2日より一般社団法人羽島青年会議所は一般一般社団法人羽島青年会議所に名称が変わりました。年2回ありました総会は法律の改正で一回となります。よって本年度より7月は臨時総会ということになります。次年度の一般一般社団法人羽島青年会議所を方向付ける大事な臨時総会でほとんのどのメンバーが出席し、おごそかな雰囲気のなか、メンバーが今まで以上に緊張した良い総会になりました。
2012年6月2日〜9日![]() 6月例会 とうかい号歓送迎第39回とうかい号の歓送迎を6月2日と9日の二回に分けて行いました。私自身とうかい号に乗船したことはありませんが、事業規模の大きさに圧倒されました。また、乗船された方々が一週間して下船したときのたくましくなった顔つきは今でも鮮明に眼に焼き付いております。とうかい号の経験を職場や日頃の生活に是非役立ててください。乗船者の皆様おつかれさまでございました。
2012年6月25日![]() とうかい号 壮行会5月25日、笠松町にて「とうかい号」壮行会が行われました。羽島市民病院様から1名、笠松町様から2名 輩出していただきました。羽島JCから虫賀専務理事が乗船いたします。第39回を迎える「とうかい号」を皆で盛大に送りだしてあげたいという思いで壮行会をおこないました。 4名のみなさん、元気でいってらっしゃい!
2012年5月19日![]() 5月例会 どや川ツアーズ5月19日 5月例会「どや川ツアーズ」が開催されました。ご参加いただきました皆さんと、例会に携わって頂きました皆様に心より感謝いたします。来年以降も地域の子供たちを対象といたしました事業を開催させていただきます。皆様方のより一層のご理解とご協力をお願いいたします。 2012年4月29日![]() 5月例会 羽島JC杯サッカー大会4月29日に笠松町グラウンドにて第4回羽島JC杯サッカー大会が行われました。晴天に恵まれ例年以上に子供たちの笑顔が溢れるサッカー大会となりました。ご参加頂きました各チームの方々、ご関係者様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 2012年4月14日![]() 防災セミナー4月14日中津川の地にて「防災セミナー」が開催されました。昨年起きました、東北大震災のことがあり例年になく参加されております皆さんの顔が真剣だったように思いました。当羽島JCからは後藤康之君が出向しております事業です。朝早くからの設営お疲れ様でした。 2012年4月14日![]() 会員拡大セミナー4月14日中津川の地にて日本JC主催の会員拡大セミナーが開催されました。多くのメンバーが集まり、会員拡大の意味と手法の講義を受けておりました。同じ志を持った多くのメンバーを少しでも入会していただくために皆で頑張りましょう。 2012年3月![]() 献血事業3月にバロー羽島インター店で献血事業を行いました。メンバーの積極的なお声掛けでたくさんの方に献血をしていただきました。ありがとうございました。 2012年3月26日町長懇談会が行われました3月26日(月) 笠松町長 広江正明町長をお招きし懇談会をおこないました。広江町長から羽島郡市のまちづくりに対してのご意見を聞き。羽島郡市の発展に何が必要かを話し合いました。特に川の有効活用について。笠松から羽島に流れる木曽川をメインにEボートを使い「交流」ができれば素晴らしいという意見が多数出ました。また笠松競馬の魅力でもある「馬」を生かした交流についても活発な意見交換がなされました。 2012年3月16日![]() 3月例会が行われました3月16日、 次代創像委員会による[3月例会現役メンバーが送る未来への挑戦状]〜自分らしく地域に貢献するために〜 が行われました。 2012年2月24日![]() 2月例会が行われました2月24日(金)羽島市立中央公民館にてメンタルトレーナーの澤村比呂志氏をお招きして講演を行いました。自分の人生をもっと輝かせたい、自分の可能性をもっと高めたい等、テーマを絞り講演して頂きました。多数のオブザーバーの方にご参加いただき、皆明日から実践してみようと、笑顔が溢れ大変有意義な講演会となりました。今後とも羽島JCへのご協力とご理解を何卒よろしくお願い致します。 写真はこちら 2012年2月17日![]() 市長懇談会が行われました2月17日(金) 羽島市長 白木義春市長をお招きし懇談会をおこないました。白木市長から市政やまちづくりに対してのご説明を聞き。羽島をいかに発展していくべきかを話し合いました。特に土地の整備、橋などのインフラの有効活用について。羽島の文化の再認識や青少年育成について様々な意見を交換いたしました。懇談会での話合いを参考に羽島青年会議所の事業を地域の為に進めていこうと思います。 写真はこちら 2012年1月14日![]() 定時総会・新年互例会が行われました(社)羽島青年会議所 新年互礼会1月14日(土)に羽島文化センターにて新年互礼会が行われました。 当日は、凛とした空気の中、羽島市長をはじめ多くの来賓の方々や(社)羽島青年会議所OBの方々に出席を賜り、(社)羽島青年会議所の1年の始まりを、とても良い形でスタートする事が出来ました。当日ご出席賜りました来賓の方々、OBの方々には深く感謝申し上げます。 写真はこちら |