![]() お知らせ東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様へ3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。東北地方太平洋沖地震の義援金募集のお知らせ11日に起きました東北地方太平洋沖地震被災者の方への義援金募集を行いたいと思います。 現在は人的支援、物的支援が当面難しい状況です。そこで日本よりの通達があり義援金を集めることで被災者への協力を行っていく事になりそうです。おって、振込口座などの情報はご連絡いたします。何卒、ご家族やご知り合いにお声掛けをお願いしたいと思います。 また、人的支援という所で、羽島市長より例年行っておりましたボランティアセンターへの協力ができないかという依頼がありました。こちらも羽島市社会福祉協議会との連絡を密にしてできる限りの協力をしていきたいと思います。皆様にご協力をお願いすることが多々出てくることにあるかと思いますが、こちらもご協力をお願いしたいと思います。 今、私たちができることを精いっぱい行い、被災者の方たちへのエールを送りましょう。 2011年度 社団法人羽島青年会議所 第43代理事長 花村 聡新着情報11月20日 11月例会「家族例会2011」が行われました 10月30日 10月例会「鬼澤氏からまなぶ今、リーダーに求められるもの」が行われました 8月28日 9月例会(羽島市防災訓練)が行われました。 7月30日 8月例会の食育事業が行われました 7月15日 中間定時総会が行われました 6月27日 6月例会(4JC合同事業)が行われました 4月29日第4回羽島JC杯サッカー大会が行われました 3月25日 3月例会 社団法人格移行に関する勉強会が行われました 3月12日 バロー羽島店にて献血事業を行いました 2月25日 2月例会 最強のビジネスマインドを獲得する習慣形成 が開催されました 2月17日 羽島市長との懇談会が開催されました 1月25日 第1回西濃4JC合同実行委員会 1月15日 新年互礼会が行われました 青年会議所とは![]() 青年会議所の特性![]() 会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。各青年会議所の理事長をはじめ、すべての任期は1年に限られています。会員は1年ごとにさまざまな役職を経験することで、豊富な実践経験を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていけます。 青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。たとえば政界では200人を超える国会議員をはじめ、知事、市長、地方議員などの人材を輩出、日本のリーダーとして活躍中です。 JC宣言![]() 混沌という未知の可能性を切り拓き 個人の自立性と社会の公共性が 生き生きと協和する確かな時代を築くために 率先して行動することを宣言する <2001年10月 第109回通常総会決定> 綱領![]() ![]() 社会的・国家的・国際的な責任を自覚し 志を同じうする者 相集い 力を合わせ 青年としての英知と勇気と情熱をもって 明るい豊かな社会を築き上げよう <1960年12月 総会決定> The Creed of Junior Chamber International We Believe:
That faith in God gives meaning and purpose to human life; That the brotherhood of man transcends the sovereignty of nations; That economic justice can best be won by free men through free enterprise; That government should be of laws rather than of men; That earth's great treasure lies in human personality; and? That service to humanity is the best work of life. 我々はかく信じる 信仰は人生に意義と目的を与え 人類の同胞愛は国家の主権を超越し 正しい経済の発展は自由経済社会を通じて最もよく達成され 政治は人によって左右されず法によって運営さるべきものであり 人間の個性はこの世の至宝であり 人類への奉仕が人生最善の仕事である <1947年 世界会議総会採択><1951年 一部追加> 主な卒業生ビルゲイツ・麻生太郎・小泉総理・羽島市長
新入会員募集!「まちづくりを通して、志を共にできる生涯の仲間との出逢い」のため、委員会メンバーが熱き心を燃やせるようなチャレンジある会員拡大活動に取り組みます。そのためにはLOMメンバー全員が、更なる拡大に対する意識の向上が必要となります。まずは委員会メンバーが拡大運動の柱となり、LOM内の拡大意識変革の牽引役を果たして行きます。
また、参加した方々が仕事に活かせるような事業を通して、会員拡大に繋げたいと考えます。
広報活動では、幅広く羽島JCの存在を知って頂くために、ひとりでも多くの市民の心を掴む、羽島JCの魅力発信をテーマに、会員拡大に繋がる広報を目指します。 詳しくはこちら |